RTL第6期(第4期・第5期)せどりアフィリ塾 レビュー/株式会社キュリアスコープ・岩崎秀秋
ゆーすけです。
私が運営しているこのブログは、せどり・転売に関する情報を発信するブログであると同時に、
「せどり・転売系の情報商材やツールを扱うアフィリエイトブログ」
でもあります。
それ故に私は、見込み客を集めるための「マーケティング」や、情報商材を買っていただくための「ブランディング」など、アフィリエイトで稼いでいくための知識を、人よりは持っているつもりです。
ただ私自身のアフィリエイト知識を前提に考えた場合、どうしても腑に落ちないことを言っている高額な情報商材が、1年以上infotopのランキング上位に入り続けています。
そこで今回はその情報商材について、私自身のアフィリエイト知識を交えながら、
「何故、その情報商材はダメなのか」
を言及していきたいと思います。

・情報商材名:RTL第6期せどりアフィリ塾 ・販売者:株式会社キュリアスコープ ・運営統括責任者:岩崎秀秋 ・販売URL:http://roadtoliberty.jp/ ・価格:300,000円 ・返金保証:無し ・ワンタイムオファー:無し |
「RTL第6期せどりアフィリ塾」レビュー
「RTL第6期せどりアフィリ塾」の販売者は、毎月のように何かしらのせどり・転売系情報商材をリリースし続けている「株式会社キュリアスコープ」です。
「株式会社キュリアスコープ」の情報商材セールスレターは
・全く関係の無い、販売者の身の上話が長い
・実践者や紹介者の推奨文が多い
という特徴があり、情報商材の中身に関する記述が少ないことが多いのですが、案の定それは「RTL第6期せどりアフィリ塾」のセールスレターも同じでした。
セールスレターの半分以上が販売者の自分語りと、誰かもよく分からない第三者らしき人たちの紹介文という状況。
これはまさしく、私が情報商材購入時にチェックする「購入するべきではない情報商材」の条件に当てはまっており、アピールできるノウハウや有効性が少ないのかと勘ぐってしまいます。
(参考)
> せどり・転売系情報商材の見極め方と購入時の注意点について
さて肝心の内容ですが、「RTL第6期せどりアフィリ塾」で提唱されている稼ぎ方というのは
「メールマガジンを使った、せどり・転売系情報商材のアフィリエイト」
です。
いわゆる「DRM(ダイレクトレスポンシブマーケティング)」というアフィリエイト手法を、せどり・転売に特化させたものですね。
私も実際にこのブログを通して全く同じことをしていますが、基本的にDRMを展開していく場合、
「リスト(メルマガを発信する読者のメールアドレス)」
をいかに収集していくかが最も重要であり、かつ最も難しいポイントです。
メルマガリストの収集は主に
1. 集客用メディア(ブログ)からメルマガ登録ページに誘導する
2. 無料レポートスタンドからリストを収集する
3. 他のアフィリエイターに自分のメルマガを紹介してもらう
4. リスト収集サービスを使う
という4つの方法があり、逆に言えばこれ以外の方法はありません。
これらのうち
3. 他のアフィリエイターに自分のメルマガを紹介してもらう
については、結局は他人のリストを使い回すことになるため、そのアフィリエイターと競合することになり、より質の高い情報を発信していかなければならず、情報発信の難易度は高くなる傾向にあります。
また
4. リスト収集サービスを使う
については、収集するリスト数にもよりますが、少なくとも数万円の費用がかかり、しかもリストの「質」がそれほど良くない可能性が高いため、あまり有効な方法と言えないのが現状です。
つまり結局のところ、
1. 集客用メディア(ブログ)からメルマガ登録ページに誘導する
2. 無料レポートスタンドからリストを収集する
のどちらかでリストを集めていくのが、最も効率よく質の良いリスト収集方法だと言えます。
その点に関して、「RTL第6期せどりアフィリ塾」では
「転売ノウハウ無料図書館フエール」
という無料レポートスタンドで毎月1,000人規模のリストを集めることが出来ると書かれており、一見するとリスト収集がスムーズに進んでいくように思えるかもしれません。
ただセールスレターで明かされているリスト収集方法はこれだけです。
要するに、単に「このサイトに無料レポートを登録してリストを集めましょう」というこを言っているだけであり、肝心な
・どうやって魅力的な無料レポートを作るのか
・他にどのようなリスト収集方法があるのか
という点には全く触れられておらず、特定のサイトを使う以外の優位性が全くありません。
もちろん「転売ノウハウ無料図書館フエール」を使うことで、ある程度のリストを集めることはできると思います。
現に私も「転売ノウハウ無料図書館フエール」に無料レポートを登録し、リストを集めたことはありますので。
ただそもそもの話、特定のサイトを使うだけで「稼げるレベルの大量のリスト」を収集できるのであれば、誰もリスト収集で苦労なんかしないんです。
しかし現実問題、リストが集まらず困っているアフィリエイターは山のようにいます。
つまり「転売ノウハウ無料図書館フエール」を使うだけでは「稼げるレベルの大量のリスト」収集は困難であり、私のように
1. 集客用メディア(ブログ)からメルマガ登録ページに誘導する
という別のリスト収集方法も構築していかなければ、到底「稼げるレベルの大量のリスト」は集まらないということです。
そうなると集客用メディアの構築ノウハウも必要になってくるわけですが、前述の通り「RTL第6期せどりアフィリ塾」にはそんなノウハウは一切ありません。
もし「RTL第6期せどりアフィリ塾」に集客用メディアに関するノウハウが含まれていたなら、まだ購入する価値はあったかもしれません。
しかし「転売ノウハウ無料図書館フエールを使う」というだけのリスト収集ノウハウに、30万円という価値があるかと言えば、そんな価値は無いと思います。
もちろんリスト収集ノウハウ以外にも
・塾生専用SNS
・塾生専用カカオトーク
・地域勉強会
・各種せどり、転売に関するノウハウ
・「株式会社キュリアスコープ」が販売している各種情報商材
が特典として付いているようなので、人によっては30万円の価値を感じるかもしれません。
ただやはり「DRMで稼ぐ」ということこそが「RTL第6期せどりアフィリ塾」のキモであるため、そもそものリスト収集ノウハウが弱いこの情報商材を買う必要は全く無いと思います。
純粋にDRMで稼ぐことに特化した情報商材は、他にいくらでも安く販売されていますので、そのような情報商材を買ったほうが勉強になると思いますね。
ちなみに私のこのブログは、ネットビジネス業界のトッププレイヤーの直接コンサルを受けながら作っていますので、このブログをそのまま参考にしてもらっても問題ありません。
少なくとも「RTL第6期せどりアフィリ塾」以上のリスト収集ノウハウを詰め込めている自信はありますので。
RTL第6期せどりアフィリ塾の“真の目的”を考察してみました
ここまでで「RTL第6期せどりアフィリ塾」の内容的なレビューをしてきましたが、ここから先は私の推測も交えて
「そもそも何故、株式会社キュリアスコープはこのような高額塾を販売しているのか」
という、この高額塾の裏に隠された“真の目的”について考察してみたいと思います。
と言うのも、何故急にこのようなお話をするかというと、「RTL第6期せどりアフィリ塾」のセールスレター冒頭に載っている、塾生と思われる方々の実績に「不自然な点」があったからです。
例えば以下のようなものですね。
<ボブさん&ミツルさん>
<コータさん>
<ちゅるさん>
他にも色々な塾生の実績が載っていますが、これらを見て「違和感」を覚えませんか?
「RTL第6期せどりアフィリ塾」はその名の通り、あくまでも
「せどり・転売に特化したDRMアフィリエイト塾」
なわけです。
しかし上記の実績が示しているのもは全て「アフィリエイターとしての実績」ではなく、
「情報起業家(インフォプレナー)としての実績」
になっています。
それを証拠に、ご丁寧にも「infotopのランキング画像」が載っていますしね。
これが何を意味するのか?
ここから先は私の個人的な推測に過ぎませんが、「RTL第6期せどりアフィリ塾」の真の目的は
「塾生にリストを集めさせ、塾生(アフィリエイター)を多数巻き込んで、株式会社キュリアスコープ名義の情報商材を組織的に販売する」
これこそが「RTL第6期せどりアフィリ塾」の真の目的であり、株式会社キュリアスコープの販路拡大を狙ったものなのではないかと考えています。
これは私が実際に「転売ノウハウ無料図書館フエール」を使ってリスト収集していた時に気付いたのですが、無料レポートをダウンロードする際、大抵の場合は下図のように「協賛メルマガ」にも登録する必要があります。
この「協賛メルマガ」と呼ばれているものがどのようなものかは分かりませんが、ざっと見た感じ、過去に情報商材を販売したことのある人のメルマガが多いように見受けられました。
要するに、塾生の無料レポートがダウンロードされると、株式会社キュリアスコープ及び販売者側にもリスト収集されることになるわけです。
・塾生に無料レポートを作らせ、リスト収集させる
→ 協賛メルマガとして販売者側のメルマガにも登録させる
→ 販売者がリストに対して売り込みする
→ 塾生のアフィリエイト報酬を上げ、塾生にも売り込み(アフィリエイト)させる
これが大まかな筋書きではないでしょうか。
メルマガを受け取っている読者からすれば、色々な方向から
「この情報商材がお勧めです!」
というメルマガを受け取ることになるわけですから、そりゃ嫌でもその情報商材に興味を持ってしまいますよね(笑)
しかも実際に株式会社キュリアスコープが販売している情報商材の大半はinfotopランキング1位を取れていますので、この組織的な戦略が見事に機能しているのだと思います。
情報起業家目線で言えば、これほど優れた組織的戦略は無いと思いますし、正直なところ、私自身もこれは普通に凄いことだと思います。
どう転んでも、株式会社キュリアスコープや情報起業家は儲かる仕組みが出来上がっていますしね。
ただ株式会社キュリアスコープや情報起業家以外の「アフィリエイター」目線で言えば、この戦略は疑問しかありません。
なぜならこの戦略は、1つのリストを複数の情報起業家・アフィリエイターが共有していることになるからです。
普通に考えて、1つのリストに対して同じ情報商材を売ることは1回しかできません。
同じ情報商材を2回買う人なんていませんからね。
そうなると当然、アフィリエイター同士の競合が発生することになりますので、同じ情報商材を売っている以上、自分から買わせるためには
・他のアフィリエイターよりも高いレベルの教育を施す
・他のアフィリエイターよりも優れた特典を付ける
このどちらかしかありません。
なぜなら、全員が同じ「転売ノウハウ無料図書館フエール」という集客口を利用し、集客の差別化が出来ない以上、あとは「教育」か「販売」で差別化するしかないからです。
そうなると必然的に、先に始めている先駆者の方が有利になるのは明らかです。
先駆者の方が適切な教育方法を知っているはずですし、独自の引き出しから魅力的な特典を作ることも難しくないですからね。
しかし「RTL第6期せどりアフィリ塾」のセールスレターを読む限り、メルマガでの教育ノウハウ(ブランディング)は提供されるようですが、特典に関するノウハウはありません。
しかも塾生全員が同じ水準の教育ノウハウを学ぶことになるため、結局はそのノウハウ以上の教育、独自路線の教育をしなければ、アフィリエイトで稼ぐことは難しいと思います。
よって現時点で
・他のアフィリエイターよりも高いレベルの教育を施す
・他のアフィリエイターよりも優れた特典を付ける
これらをクリアできている、もしくはクリアできる自信があるのなら「RTL第6期せどりアフィリ塾」を購入する価値はあるかもしれません。
ただこれらクリアするのは容易では無いと思いますし、逆にクリアできなければ結局は
「リストはたくさん集まったが、全く売れない」
という状況に陥るのは目に見えていますので、「RTL第6期せどりアフィリ塾」で稼ぐのは非常に難易度が高いと思います。
もしくはあなたが情報起業家となり、「RTL第6期せどりアフィリ塾」の組織的販売力を借りて情報商材を売ることで、多くの稼ぎを得られるかと(笑)
まぁここまでのお話はあくまでも私個人の推測でしかありませんが、当たらずとも遠からず、と言ったところではないでしょうか。
以上、「RTL第6期せどりアフィリ塾」のレビューでした。
ぜひ参考にしてください。
追伸
せどり・転売に特化したDRMアフィリエイトのノウハウという点では、当ブログでも以下のようなオリジナル企画をやってます。
> Reseller Affiliate Program
こちらの企画は、せどらー・転売ヤーのあなたに「半不労所得の仕組み」を構築していただくというコンセプトのもと、
・ブログ集客
・メルマガリスト収集
・リスト教育(ブランディング)
・セールス(売り込み)
というプロセスを、全6章に上るマニュアルおよび回数無制限サポート、原稿の添削サービスと共に提供させていただくというものです。
参加にあたっての費用も、
「“RTL第6期せどりアフィリ塾”の価格の『30分の1』」
更にはせどりエイターとしては「初」となるであろう
「返金保証」
をお付けしておりますので、もし興味があればぜひご検討ください。
> Reseller Affiliate Programの詳細はこちらから
> その他のせどり・転売講座はこちらから
CD・DVDを1枚転売するだけで数千円の利益を上げる「せどり・転売」ノウハウを無料公開中。そして今なら「狙い目の仕入れ情報」も無料配信中です!
もし、中古CD・DVDを1枚転売するだけで、数千円の利益を上げることができる「せどり・転売ノウハウ」
が存在すると言ったなら。
・少ない資金で、
・商品目利きは一切不要で、
・家から外に1歩も出ること無く仕入れでき、
・参入者が増えれば増えるほど稼ぎやすくなる。
そんなこれまでに無い「せどり・転売ノウハウ」を、
今なら私のメールマガジンで絶賛無料公開中です。
そして今なら、
「このCD・DVDを狙えば間違いない」
という、狙い目商品の情報も漏れなく無料配信しています。
メールマガジンの購読はいつでも解除できますので、まずはお試しでも構いません。
ぜひ登録してみてください。
> 無料メールマガジンの購読はこちらから
タグ:RTL, せどり・転売アフィリエイト, 情報商材, 株式会社キュリアスコープ