Kalafinaの初回限定盤・限定生産盤・プレミア盤CD
ゆーすけ式、せどり・転売狙い目商品の紹介です。
Kalafina
Kalafinaは作曲家の梶浦由記さんがプロデュースしている、3人組の女性ボーカルユニットです。
・Wakana(大滝 若菜)
・Keiko(窪田 啓子)
・Hikaru(政井 光)
元々は劇場アニメ「空の境界」の主題歌を担当するために結成されたユニットであり、メンバーも流動的と発表されていたユニットですが、1stアルバムリリースを期に
・「空の境界」が終わっても活動を継続すること
・メンバーはWakana、Keiko、Hikaruの3人固定であること
が発表されました。
基本的にはアニメのオープニング・エンディングを担当することが多く、メディアへの露出もそこまで多くないことから、一般的な認知度はそれほど高くないかもしれませんね。
また梶浦由記さん独特の世界観を持った楽曲が多いので、好き嫌いが結構分かれると思います。
ただ歌唱力は間違いなく国内でも高いレベルで、特にLIVEでの安定感ある3人のハーモニーは凄まじいものがあります。
YouTubeにもLIVE映像が上がっていたりしますので、興味のある方はぜひ聴いてみてください。
さてそんなKalafinaですが、幾つかのCDにプレミア価格が付いており、実際に高値で取引されていましたので、今回はKalafinaのせどり・転売狙い目プレミアCDについて紹介してみたいと思います。
Kalafina/Re/oblivious
<収録曲>
1. oblivious ~ 俯瞰風景 mix
2. interlude #01
3. 君が光に変えて行く ~ acoustic ver.
4. interlude #02
5. 傷跡 ~ piano2 mix
6. finale
<ヤフオク新品取引相場>
<ヤフオク中古取引相場>
2008年4月23日にリリースされた、限定生産のリミックスミニアルバムで、劇場アニメ「空の境界 第一章 俯瞰風景」「第二章 殺人考察(前)」「第三章 痛覚残留」の主題歌3曲がリミックスされています。
その取引相場は
・新品:5,000円代
・中古:4,000円 ~ 5,000円
と、そこまでではありませんが、それでも発売当時の2~3倍の価格が付いています。
現在は多少相場が下降傾向にありますが、このようなタイミングで買い占めてしまえば、それなりの利益を見込めるCDだと思います。
ただ同じようなタイトルで「Kalafina/oblivious」という1stシングルがあり、そちらはほとんどプレミア化していませんので、仕入れる際は間違えないように注意してください。
Kalafina/Red Moon 初回限定盤
<収録曲>
1. red moon
2. 光の旋律
3. テトテトメトメ
4. fantasia
5. 春は黄金の夢の中
6. Kyrie
7. 闇の唄
8. 星の謡
9. storia
10. intermezzo
11. progressive
12. Lacrimosa
13. I have a dream
<初回限定盤DVD収録>
1. Lacrimosa ~2009.8.26 @ Shibuya O-EAST~
2. storia ~2009.8.26 @ Shibuya O-EAST~
3. progressive ~2009.12.27 @ YOKOHAMA BLITZ~
4. 光の旋律 ~2009.12.27 @ YOKOHAMA BLITZ~
5. Kalafina Note ~5days in BOSTON~
<ヤフオク新品取引相場>
2010年3月17日にリリースされた、Kalafinaの2ndアルバムの初回限定盤です。
その取引相場は
・新品:13,000円以上、場合によっては20,000円以上
となっています。
なお、プレミア化は新品のみとなっており、中古品はプレミア化していません。
なかなか新品の出品はありませんが、プレミア化していない中古品に釣られて安く出品されることが考えられます。
そのようなタイミングこそ絶好の仕入れ時ですので、安く出品されている新品商品を見つけたら率先して狙ってみてください。
Kalafina/5th Anniversary LIVE SELECTION 2009-2012 初回限定盤
<収録曲>
1-1. overture~seventh heaven
1-2. oblivious
1-3. 夏の林檎
1-4. serenato
1-5. lirica
1-6. Lacrimosa
1-7. 明日の景色
1-8. storia
1-9. 傷跡
1-10. 君が光に変えて行く
1-11. interlude 01
1-12. ARIA
1-13. Gloria
1-14. うつくしさ
1-15. また風が強くなった
1-16. 輝く空の静寂には
2-1. fairytale
2-2. intermezzo
2-3. red moon
2-4. progressive
2-5. Kyrie
2-6. 音楽
2-7. sprinter~acoustic ver.~
2-8. overture~Eden
2-9. 光の旋律
2-10. overture~満天
2-11. Magia
2-12. to the beginning
2-13. symphonia
3-1. oblivious (VIDEO CLIP)
3-2. sprinter (VIDEO CLIP)
3-3. fairytale (VIDEO CLIP)
3-4. seventh heaven (VIDEO CLIP)
3-5. Lacrimosa (VIDEO CLIP)
3-6. storia (VIDEO CLIP)
3-7. progressive (VIDEO CLIP)
3-8. 光の旋律 (VIDEO CLIP)
4-1. 輝く空の静寂には (VIDEO CLIP)
4-2. Magia (VIDEO CLIP)
4-3. symphonia (VIDEO CLIP)
4-4. to the beginning (VIDEO CLIP)
4-5. moonfesta~ムーンフェスタ~ (VIDEO CLIP)
4-6. ひかりふる (VIDEO CLIP)
<ヤフオク新品取引相場>
<ヤフオク中古取引相場>
2013年1月23日にリリースされた、Kalafina初のLIVE音源CDです。
初回限定盤はBOX仕様となっており、上記ディスク3・4、スペシャルブックレットが特典として付属します。
その取引相場は
・新品:13,000円前後、場合によっては17,000円代
・中古:10,000円 ~ 14,000円
となっています。
新品はあまり安値で出品されませんが、中古については5,000円 ~ 6,000円代という比較的安い価格での出品が時々見られます。
そこまで利益が大きい商品ではありませんが、ファンの中でも結構評価が高い1枚ですので、稼いでいくにはちょうどよい商品だと思います。
Kalafina 考察
冒頭でも紹介したとおり、Kalafinaはアニメとのタイアップが非常に多いユニットです。
そのため、アニメ本編から流れてきた、いわゆる「オタク」と呼べるファンが非常に多く、そのようなファンは多少高額でも普通に買っていきます。
加えて最近では、NHK番組「歴史秘話ヒストリア」のエンディングテーマも担当しており、比較的高齢層のファンも増えてきているようですね。
このようにKalafinaは幅広いファン層を、テレビ番組とのタイアップをきっかけにして、実力と世界観でコアなファンへと引きずり込むという魅力を持っているユニットです。
まだ結成されて10年ほどしか経っていないため、ビックリするようなプレミア化は見られないものの、着実にファンを増やしていっていますので、今後かなりの確率でプレミア化が進むと予想されます。
今のうちに安いプレミア商品を買い占めておけば、数年後には大きな利益をもたらしてくれるかもしれませんので、ぜひ狙ってみてください。
> その他のせどり・転売講座はこちらから
プレミア音楽CD・DVDを狙った「せどり・転売」ノウハウを無料公開中。そして今なら「狙い目の仕入れ情報」も無料配信中です!
今回ご紹介した「プレミア価格の付いた音楽CD・DVD」を狙った、せどり・転売のノウハウ。・あなたの好きなアーティストで、
・少ない資金で、
・家から外に1歩も出ること無く仕入れでき、
・参入者が増えれば増えるほど稼ぎやすくなる。
プレミア音楽CD・DVDだからこそ可能な、そんな「せどり・転売」のノウハウを、今なら私のメールマガジンで絶賛無料公開中です。
そして今なら、
「このCD・DVDを狙えば間違いない」
という、狙い目商品の情報も漏れなく無料配信しています。
メールマガジンの購読はいつでも解除できますので、まずはお試しでも構いません。
興味があればぜひ登録してみてください。
> 無料メールマガジンの購読はこちらから
タグ:Kalafina, せどり・転売狙い目商品, プレミアCD