初心者がせどり・転売で稼ぐために必要なのは「ノウハウ」か「ツール」か?
ゆーすけです。
当ブログでは「せどり・転売系の情報商材」をレビュー・紹介していますが、私が取り上げているせどり・転売系の情報商材は大きく2種類のものに別けられます。
1種類目は「ノウハウ系情報商材」。
これは商品リサーチ方法や仕入れの注意点、価格設定方法といった「ノウハウ(ハウトゥー)」を、PDFファイル等で提供してくれる教材のことを指します。
私が推奨している情報商材で言えば「せどりインサイダー」「武田式せどり法」が、この「ノウハウ系情報商材」に当てはまりますね。
(参考)
> せどりインサイダー
> 武田式せどり法
そしてもう1種類は「ツール系情報商材」。
これはその名の通り、商品リサーチや出品作業、価格調整などを自動で行ってくれる「ツール(プログラム)」のことです。
当サイトで紹介しているもので言えば「転売稼業」がこれに該当します。
(参考)
> せどりインサイダー専用リサーチツール 転売稼業
では、これからせどり・転売を始めたいと思っている初心者は、どちらを先に購入すればよいのか?
実はこの手のご質問を、意外に多く頂いていたりします。
やはり、右も左も分からない初心者の方々にとっては、
「最初にどんな教材・ツールを購入すれば良いか分からない」
というのも、大きな悩みの1つなのかもしれません。
そこで今回は、これからせどり・転売を始めたいと思うあなたへ向けて、
「せどり・転売で稼ぐためにはノウハウ・ツールどちらを先に購入するべきか」
について解説させていただきたいと思います。
これから始める初心者に“ツールは必要ありません!”
いきなり結論になってしまいますが、私個人の考えとしては
「初心者にツールは必要なく、むしろツールは使うべきではない」
と思っています。
理由は非常に単純。
どのようなせどりツールであれ、仕入れ・販売の最終判断は人間が行わなければならないからです。
例えば、せどりツールの中で最も多く出回っているであろう、転売稼業のような「商品リサーチツール」の場合。
確かにこの手のリサーチツールは、Amazonやヤフオクから商品を自動で探し出し、一覧表示してくれるという、一見すれば非常に便利なツールです。
しかし当然ではありますが、リサーチツールが見つけてくれるのは
「転売によって“稼げるかもしれない”商品」
であって、
「転売によって“確実に稼げる”商品」
ではありまん。
つまり、リサーチツールが見つけてくれた各商品に問題が無いか否か、最終的には結局人の目によってチェックしなければならないということです。
そう考えた場合、実際にチェックする人が
「せどり・転売でどうやって稼ぐのか」
これを知らないことには、チェックのしようがありません。
要するに、
・幾らで仕入れればよいのか
・幾らで売ればよいのか
・今の出品状況で本当に問題ないのか
といったような、
「仕入れ~販売に関わるせどり・転売ノウハウ」
というものをチェックする人がしっかりと身に付けておかなければ、例えリサーチツールを導入したとしても、稼ぐことはまず不可能だということです。
またリサーチツールの他に、価格調整を自動でやってくれるようなツールもありますが、この場合においても
・幾らまで値下げ(値上げ)すればよいのか
・どのような状況になったら値下げ(値上げ)すればよいのか
・調整後の価格でも売れる保証はあるのか
これらが分からなければ、どう価格調整していけば良いかが分かりません。
結局この手の価格調整ツールは、各商品に対して「価格調整の範囲や出品状況」を予め設定しておかなければならず、その設定を考えるのは紛れもなく人です。
つまり、商品リサーチツールにしろ、価格調整ツールにしろ、それらのツールを有効活用できるのは、ツールを使わなくでも自分で稼ぐ力を持っている人だけであり、稼ぐ力を持っていない人がツールを使ったところで「宝の持ち腐れ」にしかならないということです。
全てをツールに頼り切った場合のリスク・弊害について
またもう1つ、私が初心者に対して「ツールを利用するべきではない」と考える理由の1つに、
「Amazon・ヤフオク等の仕様変更・規約変更」
というものが挙げられます。
基本的にせどりツールと呼ばれているものは、Amazonやヤフオクに直接アクセスしてデータを抽出しているものが殆どです。
そして、せどりツールは絶対的に、Amazonやヤフオクが定めているデータ抽出の仕様に合わせて、プログラムを組んでいかなければなりません。
ではもしも、Amazonやヤフオクが定めているデータ抽出の仕様が変わったらどうなるでしょうか?
仮にあなたがツールとかプログラミングに疎くても、Amazon・ヤフオクの仕様が変わったらツールが使えなくなるというのは、容易に想像できるかと思います。
また最悪の場合、仕様変更ではなく、
「今後〇〇というせどりツールは使用禁止ですよ」
というように規約が変更されてしまった場合、根本的にそのせどりツールは使用できなくなってしまいます。
要は、Amazonやヤフオクのさじ加減ひとつで、せどりツールが使えるか否かが決まってしまうというわけです。
そしてもしあなたが、せどり・転売に関するノウハウを殆ど学ばずに、せどりツールだけに頼り切ってビジネスを進めていたとしたら、
「せどりツールが使えなくなる = せどり・転売で稼げなくなる」
ということに他なりません。
要するに、せどりツールに頼らなければ自力で稼ぐこともできない者は、ツールが使えなくなった時点でジ・エンドということです。
そのためにも、特にこれから始める初心者のような方は、必ず最初に「せどり・転売ノウハウ」を学び、自分の中に「稼ぐ力」を身に付けておくようにしてください。
そして当ブログでは、稼ぐ力を身に付けることができる情報商材として
・せどりインサイダー
・武田式せどり法
というノウハウ教材を推奨しています。
いづれの教材も、仕入れ・販売におけるロジックがしっかりと体系化されたものであり、何処の誰が取り組んでも同じように稼げるノウハウとなっています。
もしあなたが「しっかりと稼ぐ力を身に付けることができる教材」をお探しなのであれば、これら2つの教材も選択肢の中に加えていただて損は無いと思います。
> せどりインサイダー 特典付き実践レビュー
> 武田式せどり法 特典付き実践レビュー
以上、ぜひ参考にしてください。
せどり・転売基礎講座
せどり・転売ビジネス全般
- せどり・転売は「悪」なのか? せどり・転売の本質について
- せどり・転売をやって良い人・ダメな人(超重要!!)
- 初心者がせどり・転売で稼ぐために必要なのは「ノウハウ」か「ツール」か?
- せどり・転売の作業効率をアップさせる便利な「無料ツール」について
Amazon関連
- どちらがお得? Amazonの小口出品と大口出品の違い
- 価格設定に要注意! Amazon小口出品の手数料と送料について
- Amazon返品・返金時の「配送料」「返送料」の注意点について
- Amazonで横行する「代引き決済」を悪用した販売妨害について
- Amazonの「保留中」とは? 悪用した販売妨害・トラブルについて
- Amazonの「チャージバック申請」とは?その対処法について
- Amazonの「強制ポイント還元制度」に納得できない“あなた”へ
- 【続編】Amazonポイントプログラム変更と、中古スマホせどりへの影響
ヤフーオークション関連
- 落札キャンセルしても必要!? ヤフオクの手数料について
- ヤフオクの「オークションアラート」とは? 登録・設定方法について
- なかなか仕入れ出来ない? ヤフオク仕入れのコツについて
- ヤフオク仕入れにおける「スナイプ入札」の有効性について
- ヤフオク「ノークレーム・ノーリターン」に返金・返品を要求する方法
メルカリ(フリマ)関連
CD・DVD関連
- ヤフオク海賊盤CD・DVD(偽物・コピー品)への注意点と対策について
- CD・DVD発送時の梱包方法について
- CD・DVDの発送方法と送料・追跡・補償について
- CD・DVDのせどり・転売で研磨やクリーニングは必要か?
- CD・DVDのせどり・転売で再生チェック・確認は必要か?
- CD・DVDのせどり・転売でケース交換はするべきか?
CD・DVDを1枚転売するだけで数千円の利益を上げる「せどり・転売」ノウハウを無料公開中。そして今なら「狙い目の仕入れ情報」も無料配信中です!
もし、中古CD・DVDを1枚転売するだけで、数千円の利益を上げることができる「せどり・転売ノウハウ」
が存在すると言ったなら。
・少ない資金で、
・商品目利きは一切不要で、
・家から外に1歩も出ること無く仕入れでき、
・参入者が増えれば増えるほど稼ぎやすくなる。
そんなこれまでに無い「せどり・転売ノウハウ」を、
今なら私のメールマガジンで絶賛無料公開中です。
そして今なら、
「このCD・DVDを狙えば間違いない」
という、狙い目商品の情報も漏れなく無料配信しています。
メールマガジンの購読はいつでも解除できますので、まずはお試しでも構いません。
ぜひ登録してみてください。
> 無料メールマガジンの購読はこちらから