せどり・転売失敗談と原因解明「さくら学院/ベリシュビッッ 初回限定盤」
ゆーすけです。
前回こちらの記事で、恥ずかしながら私の「せどり・転売失敗談」を公開させていただきました。
> せどり・転売失敗談と原因解明「ZARD/~WHAT RARE TRACKS!~ ZARD Edit」
こちらの記事を投稿したところ、ブログ読者様から
「もっと他に失敗談を教えてください!」
というお声を少し頂きました。
成功体験(転売実績)を投稿してもこんなお声は頂いたことがなかったので、成功体験よりも失敗体験の方が人気があるという、せどり・転売系の情報発信者としては嬉しい反面、現役せどらーとしては非常に微妙な心境です(笑)
ということで今回は、1ヶ月ほど前にやらかしてしまった、ホヤホヤの失敗体験をお送りしたいと思います。
ちなみに前回の「ZARD/~WHAT RARE TRACKS!~ ZARD Edit」の失敗は、ジャケットが非常に似ている「種類違い」に気付けなかったというしょうもない凡ミスだったのですが、今回は違います。
強いて言うなら、今回の失敗の原因は
「その音楽ジャンル独特の流通特性」
これに気付けなかった(というか、今回初めて気付いた)というのが、主な原因かなと思っています。
ということで、今回の失敗事例はこちら。
さくら学院/ベリシュビッッ 初回限定盤
<CD収録曲>
1. ベリシュビッッ
2. さくら百人一首
3. ベリシュビッッ inst
4. さくら百人一首 inst
<初回限定盤DVD収録>
・「ベリシュビッッ」ミュージッククリップ
・「ベリシュビッッ」振付ヴァージョン
<ヤフオク中古取引相場>
2011年12月21日に発売された、アイドルグループ「さくら学院」の2ndシングルの初回限定盤です。
上記のオークファンの画像の通り、このCDは
・中古:8,000円前後
が大体の相場でしたので、私は以下の通り「相場よりも安くなっていたCD1枚」の仕入れを行いました。
このCDが相場の通り「8,000円前後」で売れれば、見込み利回りは「約75%」と、そこそこの高利益が予想できましたので、この相場の通り「8,000円」で出品しました。
しかし、出品してから1ヶ月経っても売れません…。
どうしたことかとAmazonとヤフオクの出品状況を確認してみたところ、以下のような状況になっていたのです。
<Amazon出品状況(当時)>
<ヤフオク出品状況(当時)>
はい、ご覧の通り「激しい値崩れ」が起きています。
ヤフオクの値崩れはそこまで問題ありませんが、Amazonの値崩れは酷いです。
私がこのCDを仕入れたタイミングでのAmazon相場は「8,000円以上」でしたので、僅か1ヶ月で3,000円近くも値崩れしていることになります。
こうなってしまっては、私の出品価格「8,000円」では絶対に売れません。
Amazonで安く出品されているCDを追加で買い占めても良いのですが、「5,500円ほど」で出品されているCD買い占めて「8,000円」で出品したところで大した利益はなく、買い占めるための資金・労力と利益が割に合わないため、得策とは言えません。
かと言って、Amazonの相場に合わせて「5,500円ほど」で転売したとしても、元々の仕入れ値が「4,571円」ですので、手数料を引いた純利益は
「200 ~ 300円」
となってしまい、小学生のお小遣いよりも安くなってしまいます。
と言うことで現在このCDは、出品を停止して私のCDラックで眠らせて、Amazonの安いCDが売れるのを待っているという状況です。
さくら学院/ベリシュビッッ 初回限定盤 失敗の原因解明
今回の失敗原因を調べるのは少し苦労しましたが、どうやら
「近年のアイドルの初回限定盤CD」
このような商品に良く起こる現象のようです。
例えば
・AKB48関連グループ
・ももいろクローバーZ
このようなアイドルグループですね。
ただ、当ブログでは実績紹介していませんが、もともと私は「さくら学院」から派生したメタルアイドルグループである
「BABYMETAL」
の方で、普通に初回限定盤CDの転売を成功していたため、あまりアイドルやロックなどの音楽ジャンルの違いを意識せずに取り組んでいました。
ただ良く良く考えてみると、BABYMETALは純粋なアイドルファンだけでなく、ガチのメタルファン・ロックファンからも強い人気を誇っているグループですので、普通のアイドルと比べると非常に特殊です。
つまり、BABYMETALはファン層が非常に広く、それに伴い商品回転率もかなり高いですので、多少値崩れしてもすぐに売れていき、自分が出品している商品もすぐに買われる傾向にあるわけです。
対して、さくら学院のファン層は純粋なアイドルファンだけあり、BABYMETALと比べるとファン層が狭いと言えます。
つまり、BABYMETALほど回転率が良くないため、
「値崩れするスピードが売れるスピードを上回った」
このような現象が起きてしまったと考えられます。
加えて、もともとアイドルのCDは、初回限定盤と言えども流通量は比較的多めです。
故に、在庫を多く抱えていた業者がちょくちょく出品してきてしまい、更に値崩れが加速し、先立って紹介した通りの相場になってしまったと考えられるのです。
さくら学院/ベリシュビッッ 初回限定盤 失敗事例 総括
ということで、今回の失敗原因は、多少私の予測も入りますが
「近年のアイドルの初回限定盤CDを仕入れたから」
という線が濃厚かと思います。
ただこれはあくまでも「近年のアイドル」に良く起こると考えられる現象であり、昔のアイドルはこれに当てはまりません。
例えば、昭和時代に絶大な人気を誇っていた
・松田聖子
・山口百恵
・ピンク・レディー
・中森明菜
このような昔のアイドルのCDは、既に廃盤CDが多く、流通量も非常に少ないことから、プレミア価格の相場が安定しやすいです。
つまり、今回の私のように値崩れに巻き込まれにくいCDと言えますので、逆に昔のアイドルは狙い目だと思います。
その反面、近年のアイドルは値崩れのリスクが非常に高いと言えますので、本当にレア物のCDを除いて、あまり仕入れるべきではありません。
特に今回のような初回限定盤CDは流通量が多く危険ですので、もしそのようなCDを見つけても無視してしまったほうが安全だと思います。
「近年のアイドルの初回限定盤CDには手を出さない」
これがプレミア音楽CD転売で安全に稼ぐための鉄則かと思います。
以上、せどり・転売失敗談と原因解明の紹介でした。
ぜひ参考にしてください。
> その他のせどり・転売講座はこちらから
恥ずかしい「せどり・転売失敗談」一覧
プレミア音楽CD・DVDせどり失敗事例
中古スマートフォンせどり失敗事例
CD・DVDを1枚転売するだけで数千円の利益を上げる「せどり・転売」ノウハウを無料公開中。そして今なら「狙い目の仕入れ情報」も無料配信中です!
もし、中古CD・DVDを1枚転売するだけで、数千円の利益を上げることができる「せどり・転売ノウハウ」
が存在すると言ったなら。
・少ない資金で、
・商品目利きは一切不要で、
・家から外に1歩も出ること無く仕入れでき、
・参入者が増えれば増えるほど稼ぎやすくなる。
そんなこれまでに無い「せどり・転売ノウハウ」を、
今なら私のメールマガジンで絶賛無料公開中です。
そして今なら、
「このCD・DVDを狙えば間違いない」
という、狙い目商品の情報も漏れなく無料配信しています。
メールマガジンの購読はいつでも解除できますので、まずはお試しでも構いません。
ぜひ登録してみてください。
> 無料メールマガジンの購読はこちらから