ヤフオクの「オークションアラート」とは? 登録・設定方法について
ゆーすけです。
ヤフーオークション(以下、ヤフオク)には
「オークションアラート」
という機能があります。
このオークションアラートという機能は、
・指定したキーワードを含む商品が出品された時
・選択したカテゴリに商品が出品された時
・指定した出品者が商品を出品した時
このような場合に、以下のように商品が出品されたことを、リアルタイムでメール通知してくれる機能というです。
私は普段、このオークションアラート機能を使ってはいないのですが、
・過去に大きな利益を上げることができた商品
→ リピート販売できる可能性が高いため
・ビジネスとは関係なく、個人的に欲しい商品(笑)
このような場合に限り、オークションアラートを設定することで、商品の出品を見逃さないようにしてます。
そこで今回は、ヤフオクのオークションアラート機能について、その設定方法や注意点について解説しておきたいと思います。
オークションアラートの登録・設定方法と注意点
オークションアラートの登録は、ヤフオクの「マイページ」から行います。
冒頭で説明した通り、オークションアラートには
・指定したキーワードを含む商品が出品された時
・選択したカテゴリに商品が出品された時
・指定した出品者が商品を出品した時
これら3種類が存在しますが、基本的には
・指定したキーワードを含む商品が出品された時
これ1つを使っていけば問題ありません。
その後、商品に含まれるキーワードを指定していくことになりますが、ここで注意するべき点があります。
例えば、以下は
「BABYMETAL/イジメ、ダメ、ゼッタイ 初回限定盤」
をオークションアラートに設定した場合の画面になりますが、
・すべてを含む
・少なくとも1つを含む
の設定箇所に注目してください。
まず「すべてを含む」について。
今回の例であれば、正式な商品名は
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」
が正しいものになりますが、オークションアラートの設定では
「イジメ ダメ ゼッタイ」
というように、「句点(、)」を含めていないことが分かるかと思います。
これについては、以下の商品検索画面をご覧いただければ分かりますが、出品者によって
・「イジメ、ダメ、ゼッタイ」 → 句点を含めた商品名
・「イジメ ダメ ゼッタイ」 → 句点を含めない商品名
このどちらのキーワードでも出品されています。
要するに、この状態で「イジメ、ダメ、ゼッタイ」という句点を含めたキーワードを設定してしまうと、「イジメ ダメ ゼッタイ」という句点を含めないキーワードで出品されている商品が引っかからない可能性があるわけです。
故に、正式な商品名に「記号(句読点、半角記号など)」を含む場合、記号を「スペース」に置き換えて設定するようにしてください。
そしてもう1つの「少なくとも1つを含む」について。
今回の例であれば、正式なアーティスト名は
「BABYMETAL」
という英語表記が正しいのですが、出品者によっては
「ベビーメタル」
というように、カタカナ表記で出品している場合も時々あります。
当然、カタカナ表記で出品されている商品は、英語表記のキーワードで引っかからない可能性が高いですので、どちらで出品されてもいいように
「BABYMETAL」
「ベビーメタル」
この両方を含めるように設定しているというわけです。
ただし、比較的有名な英語表記のキーワードについては、カタカナ表記で検索しても問題ない場合があるようです。 (例)「ベビーメタル」で検索 → 「BABYMETAL」も検索される だだしこのあたりについては、ヤフオクの検索機能の仕様が不明確なため、あまりアテにできません。 (例)「ヒデ」で検索 → 「hide」は検索されない 故に、英語表記・カタカナ表記両方に対応できるように「少なくとも1つを含む」を設定したほうが良いと思います。 |
そしてもう1箇所、注意するべき所として
「通知しない出品者」
があります。
これはオークションアラート機能の仕様なのか、バグなのか分かりませんが、自分が出品した場合であっても、オークションアラートの条件に合致していると通知が来るという動作をします。
自分の出品情報を受け取ったところで何の意味もありませんので、自分のヤフオクIDを指定しておくと良いと思います。
オークションアラートの最大登録件数について
ただし、ヤフオクのオークションアラートは、無制限に登録できるものではありません。
・プレミアム会員の場合 … 最大50件
・一般会員の場合 … 最大20件
このように、登録件数の上限が決まっています。
(参考) オークションアラートの設定上限の変更について https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_1157/ |
故に、オークションアラートの内容は定期的に確認し、不要なものがあれば削除するようにしてください。
以上、ヤフオクのオークションアラートについてでした。
> その他のせどり・転売講座はこちらから
せどり・転売基礎講座
せどり・転売ビジネス全般
- せどり・転売は「悪」なのか? せどり・転売の本質について
- せどり・転売をやって良い人・ダメな人(超重要!!)
- 初心者がせどり・転売で稼ぐために必要なのは「ノウハウ」か「ツール」か?
- せどり・転売の作業効率をアップさせる便利な「無料ツール」について
Amazon関連
- どちらがお得? Amazonの小口出品と大口出品の違い
- 価格設定に要注意! Amazon小口出品の手数料と送料について
- Amazon返品・返金時の「配送料」「返送料」の注意点について
- Amazonで横行する「代引き決済」を悪用した販売妨害について
- Amazonの「保留中」とは? 悪用した販売妨害・トラブルについて
- Amazonの「チャージバック申請」とは?その対処法について
- Amazonの「強制ポイント還元制度」に納得できない“あなた”へ
- 【続編】Amazonポイントプログラム変更と、中古スマホせどりへの影響
ヤフーオークション関連
- 落札キャンセルしても必要!? ヤフオクの手数料について
- ヤフオクの「オークションアラート」とは? 登録・設定方法について
- なかなか仕入れ出来ない? ヤフオク仕入れのコツについて
- ヤフオク仕入れにおける「スナイプ入札」の有効性について
- ヤフオク「ノークレーム・ノーリターン」に返金・返品を要求する方法
メルカリ(フリマ)関連
CD・DVD関連
- ヤフオク海賊盤CD・DVD(偽物・コピー品)への注意点と対策について
- CD・DVD発送時の梱包方法について
- CD・DVDの発送方法と送料・追跡・補償について
- CD・DVDのせどり・転売で研磨やクリーニングは必要か?
- CD・DVDのせどり・転売で再生チェック・確認は必要か?
- CD・DVDのせどり・転売でケース交換はするべきか?
CD・DVDを1枚転売するだけで数千円の利益を上げる「せどり・転売」ノウハウを無料公開中。そして今なら「狙い目の仕入れ情報」も無料配信中です!
もし、中古CD・DVDを1枚転売するだけで、数千円の利益を上げることができる「せどり・転売ノウハウ」
が存在すると言ったなら。
・少ない資金で、
・商品目利きは一切不要で、
・家から外に1歩も出ること無く仕入れでき、
・参入者が増えれば増えるほど稼ぎやすくなる。
そんなこれまでに無い「せどり・転売ノウハウ」を、
今なら私のメールマガジンで絶賛無料公開中です。
そして今なら、
「このCD・DVDを狙えば間違いない」
という、狙い目商品の情報も漏れなく無料配信しています。
メールマガジンの購読はいつでも解除できますので、まずはお試しでも構いません。
ぜひ登録してみてください。
> 無料メールマガジンの購読はこちらから
タグ:せどり・転売, オークションアラート, ヤフオク