セドクエ レビュー/株式会社バンザイ・福田功・加藤賢一
ゆーすけです。
今回は少々昔に販売されたものではありますが、私が最近始めたオリジナル企画のコンセプトに近い情報商材がありましたので、そちらのセールスレターを客観的に見た印象をレビューしてみたいと思います。

・情報商材名:セドクエ ・運営責任者:株式会社バンザイ 福田功 ・情報提供者:加藤賢一 ・販売URL:http://sedotube.org/sedotube/ ・価格:32,800円(サポート有り)22,800円(サポート無し) ・返金保証:無し ・ワンタイムオファー:無し |
「セドクエ」レビュー
冒頭から某有名RPGゲーム「ドラゴン○エスト」を連想させる強烈なセールスレターですが(笑)、実際に提唱しているノウハウのコンセプトとしては
1. せどり・転売で多少なりとも稼ぐ
2. せどり・転売系の動画を作成し、YouTubeアドセンスで稼ぐ
3. せどり・転売系の情報発信をし、情報商材アフィリエイトで稼ぐ
と3つのステージに別け、稼いでいくというものになっています。
私はYouTubeアドセンスの収入は全くありませんが、せどり・転売と情報商材アフィリエイトによる収入は得ていますので、私が実際にやっていることは概ね「セドクエ」で提唱されていることと同じだと思います。
要するに、
・始めに情報発信の「テーマ」「元ネタ」となるものを築き上げ
・それを元に情報発信、アフィリエイトして稼ぐ
という流れを提唱しているものであり、その考え方自体は私も賛同できるということです。
そもそも情報発信や情報商材アフィリエイトで稼ぐためには、扱う「テーマ」「元ネタ」に対する知識や情報だけでなく、それを裏付ける「経験(実績)」が必要となってきます。
なぜなら、その「テーマ」「元ネタ」に対する経験が無く、ネットで拾った知識や情報だけをツギハギのように発信していても、その知識・情報に説得力を持たせ、相手を納得させられるだけの材料を示すことができないからです。
相手が納得しないということは、相手から「信用」を得られないということであり、「信用」を得られなければ到底「成約(アフィリエイトで稼ぐ)」ことはできません。
故に、情報発信者にとって必要不可欠なのは「経験(実績)」であり、それをどうやって得るのかが最初の難関となってきます。
その点で言えば、せどり・転売というビジネスは他のビジネスに比べて「経験(実績)」を非常に短期間で積むことができ、情報発信や情報商材アフィリエイトに繋げるまでにかかる期間を非常に短くすることができます。
なぜなら、せどり・転売というビジネスはその特性上、非常にシンプルで、かつ非常に優れた「即金性」があり、うまくいけば実際に稼げるようになるまで1週間もかからないからです。
故に「せどり・転売に特化した情報発信・アフィリエイト」はある意味「初心者向け」と言うことができ、得られるアフィリエイト報酬も高額な傾向にあるため、私からも特にオススメしているわけです。
そして上記の特性を踏まえ、セドクエの方でも
1. せどり・転売で多少なりとも稼ぐ
2. せどり・転売系の動画を作成し、YouTubeアドセンスで稼ぐ
3. せどり・転売系の情報発信をし、情報商材アフィリエイトで稼ぐ
という、情報発信に向けた3つのステージが提唱されているわけですが、セドクエの最終目標である「情報発信・アフィリエイトで稼ぐ」という前提においては、それぞれのステージに少し気になる部分がありましたので、以下ではそちらを説明したいと思います。
セドクエ:せどり・転売で稼ぐステージ
セドクエの「1st Stage」として、情報発信の「テーマ」「元ネタ」となるせどり・転売で実際に稼ぐことを目標としています。
そのために
・せどり・転売の基礎知識
・低資金で扱える商品
・実践ノウハウ
といったものがマニュアルで解説されているようですが、私がセールスレターを読んだ際には
「全体的に内容が薄そう」
という印象を持ちました。
特に「せどり・転売の基礎知識」という部分はネットを調べれば誰でもすぐ分かるような内容となっており、セドクエでしか知れない内容は特に無いと思います。
また「実践ノウハウ」の方も広く浅くといった印象を受けましたので、特定ジャンルに特化したせどり・転売ノウハウを解説しているような情報商材と比べると、やはり内容的な質が不安になってきます。
まあこのステージについては、あくまでも
「情報発信におけるテーマ・元ネタに対する経験(実績)を手っ取り早く積む」
ということを目標としている感じですので、そこまで深いノウハウは必要ないと判断したのだと思いますね。
ただこの点に関しては私から言わせてもらうと、
「情報発信において、広く浅い知識・情報・経験では稼げない」
というのが実際のところです。
なぜなら、広く浅く情報発信しているライバルアフィリエイターは既に星の数ほどおり、アフィリエイトで稼ぐためにはそれら多くのライバルたちに勝たなければならないからです。
現に私も、このブログやメルマガで発信している情報というのは
「プレミア音楽CD・DVDに特化した、買い占め型せどり・転売ノウハウ」
という、かなり狭く深い情報となっています。
もちろん、このノウハウに特化した情報ばかりでなく、一般的かつ汎用性の高い情報も幾つか発信してはいますが、それでも大半はプレミア音楽CD・DVDに特化した情報です。
そのような狭く深いテーマ、つまりはライバルアフィリエイターが少ないテーマにおける情報を発信することで、ライバルアフィリエイターと差別化し、それなりのアフィリエイト報酬を稼げています。
要するに、誰でも簡単に発信できる情報以外にも、多少なりとも差別化できる要素を加えなければライバルアフィリエイターに勝つことは難しく、アフィリエイトで稼ぐことも難しいということです。
故に、本当にアフィリエイトで大金を稼ぐことを目指すなら、セドクエ以外の情報商材、特に何かしらのジャンルに特化した情報商材を購入し、そのジャンルに特化した内容を発信できるようにしていく必要があると思います。
セドクエ:YouTubeアドセンスで稼ぐステージ
セドクエの「2nd Stage」では、情報発信の入り口として
「YouTubeアドセンス」
の方法が提唱されています。
ただこのスタージに関しては、私個人としては
「強いてやる必要が無いステージ」
という印象を受けました。
もちろん、やらないよりはやったほうが良いとは思います。
YouTube動画から、この後のステージで作成する「ブログ」へ誘導し、アクセスを集められる余地はありますので。
ですが仮にやったとしても、動画作成という労力に対する見返り(稼ぎ)があまりにも少ない恐れがあり、それだけであなたのモチベーションを削りかねません。
なぜなら、セドクエが発売された後、YouTubeではアドセンスに関する大きなルール変更があったからです。
それは
「同一YouTubeチャンネル内の合計動画再生回数が1万再生に満たない場合、
アドセンス報酬が支払われない(広告が表示されない)」
という、いわゆる「1万再生ルール」と呼ばれるものです。
通常であれば、この「1万再生ルール」はそれほど大きな影響はありませんが、これが「せどり・転売系の動画」となると話が変わります。
なぜなら「せどり・転売系の動画」はそこまで需要が高くなく、合計1万再生されるまでには非常に多くの動画を投稿しなければならない傾向にあるからです。
もちろん「せどり・転売系の動画」の中には、1動画だけで数万再生されているものも幾つかありますが、そのような動画の投稿者はせどり・転売業界でそこそこ有名な人であることが殆どで、つい最近始めたばかりの人の動画はまず再生数は伸びないと思います。
それならば、わざわざYouTube動画を作成するのではなく、その内容を文字に起こして「ブログ記事」として投稿し、情報商材が成約される機会を増やしたほうが、よっぽど意味のあることだと私は思います。
セドクエが発売された当時はそこそこ有効であったとは思いますが、1万再生ルールが追加されてしまった今では、「稼ぐ」ということを目的にYouTubeを使うというのは有効ではないということです。
<2018年1月追記>
2018年2月20日から、YouTubeアドセンスに新たなルールが追加されます。 ・過去12か月の総再生時間が4000時間以上 これら2つの条件を満たしていなければならないようです。 |
セドクエ:情報商材アフィリエイトで稼ぐステージ
セドクエの「3rd Stage」は、いよいよセドクエの最終目標でもある
「せどり・転売系の情報発信および情報商材アフィリエイト」
になります。
ただセールスレターの内容を読む限り、このステージで解説されているノウハウが非常に薄く、このノウハウでは稼げないと思います。
と言うのも、情報商材アフィリエイトで必要不可欠なフェーズは
・集客
・教育
・販売
これら3つなのですが、セドクエで解説されているのはほぼ「集客」だけに等しいからです。
基本的に情報商材は非常に高額な商品であり、普通に商品を紹介しただけではまず売れることはありません。
このような高額商品をアフィリエイトする場合は
・集客:アフィリエイトしたい商品に合った属性を持つ「適切な」ターゲットを集める
・教育:ターゲットが満足し、信用を得られるだけの「適切な」情報を与える
・販売:その上で有効な情報商材を「適切な」セールス文章で紹介する
というプロセスが必要不可欠なのですが、セドクエではこれらのうち「集客」に関するノウハウが殆どという状態です。
もちろん、集客ができなければそもそもアフィリエイトで稼ぐことはできませんので、セドクエで提供される集客ノウハウはそれなりに有効なものであるのは間違いありません。
ただ、セドクエで提供されるノウハウだけでは情報商材をアフィリエイトすることは難しく、とてもではありませんが月収100万円レベルを達成することは不可能だと思います。
セドクエ レビューと総評
以上のように、セドクエで解説されているノウハウ自体は有効とは言えるものの、全体を通して
・広く浅く
・情報商材アフィリエイトに必要なプロセスが決定的に不足している
という情報商材だと言えますので、セドクエの最終目標である「せどり・転売系の情報商材アフィリエイトで稼ぐ」というものは達成できない可能性が非常に高いと思います。
故に、セドクエを購入するくらいなら、
・他のせどり・転売系情報商材を購入し、まずはそのノウハウで稼ぐ
・他のアフィリエイト系情報商材を購入し、そのノウハウで情報発信する
というように、最低2つの情報商材を購入したほうがより確実に情報商材アフィリエイトで稼げるのでは? というのが私の個人的な意見です。
以上、「セドクエ」のレビューでした。
ぜひ参考にしてください。
追伸
せどり・転売に特化したアフィリエイトのノウハウという点では、当ブログでも以下のようなオリジナル企画をやってます。
> Reseller Affiliate Program
こちらの企画は、せどらー・転売ヤーのあなたに「半不労所得の仕組み」を構築していただくというコンセプトのもと、
・ブログ集客
・メルマガリスト収集
・リスト教育(ブランディング)
・セールス(売り込み)
というプロセスを、全6章に上るマニュアルおよび回数無制限サポート、原稿の添削サービスと共に提供させていただくというものです。
参加にあたっての費用も、
「“セドクエ”の価格の『3分の1』」
更にはせどりエイターとしては「初」となるであろう
「返金保証」
をお付けしておりますので、もし興味があればぜひご検討ください。
> Reseller Affiliate Programの詳細はこちらから
> その他のせどり・転売講座はこちらから
CD・DVDを1枚転売するだけで数千円の利益を上げる「せどり・転売」ノウハウを無料公開中。そして今なら「狙い目の仕入れ情報」も無料配信中です!
もし、中古CD・DVDを1枚転売するだけで、数千円の利益を上げることができる「せどり・転売ノウハウ」
が存在すると言ったなら。
・少ない資金で、
・商品目利きは一切不要で、
・家から外に1歩も出ること無く仕入れでき、
・参入者が増えれば増えるほど稼ぎやすくなる。
そんなこれまでに無い「せどり・転売ノウハウ」を、
今なら私のメールマガジンで絶賛無料公開中です。
そして今なら、
「このCD・DVDを狙えば間違いない」
という、狙い目商品の情報も漏れなく無料配信しています。
メールマガジンの購読はいつでも解除できますので、まずはお試しでも構いません。
ぜひ登録してみてください。
> 無料メールマガジンの購読はこちらから
タグ:せどり・転売アフィリエイト, セドクエ, 情報商材, 株式会社バンザイ