ヤフオク1円出品のメリット・デメリット。プレミア音楽CD・DVD転売への有効性
ゆーすけです。
以前、私のブログ・メルマガ読者様から、以下のような質問を頂きました。
ヤフオクで売るテクニックとして「1円出品」というものがあると思います。
プレミア音楽CD・DVDを買い占めて転売するノウハウ(せどりインサイダー)にとって、この「1円出品」というテクニックは有効なのでしょうか? |
ということで今回は、上記の
「ヤフオク1円出品」
におけるメリット・デメリットと、私が無料発信している
「プレミア音楽CD・DVDの買い占め型せどり・転売ノウハウ」
に「1円出品」がどれほど有効なのか、解説していきたいと思います。
プレミア音楽CD・DVDの買い占め型せどり・転売ノウハウの詳細はこちらから。 |
ヤフオク1円出品のメリット・デメリット
今でこそ当たり前に見られる「ヤフオク1円出品」ですが、このメリットとは
「入札されやすい」
の一言に尽きると思います。
・非常に安価のため入札されやすい
・入札が増え、オークション自体が盛り上がる
・オークションが盛り上がれば、更に多くの入札者を呼び込みやすい
このように、オークション自体の「入札されやすさ」と「盛り上がりやすさ」がかけ合わさり、それらの相乗効果でどんどん入札件数が増えていくわけです。
そして更に「入札者側の心理」として
・もしかしたら1円で落札できるかもしれない(期待感)
・1円でなくても、非常に安く落札できるかもしれない(期待感)
・これを逃したら、次はもっと高額になるかもしれない(損失感)
このような「期待感」と「損失感」が合わさることで、より入札されやすくなっていきます。
つまり「ヤフオク1円出品」は
「入札者の行動(入札)を促しやすい」
という特徴があり、それによって
「ヤフオク1円出品は売れやすい」
というメリットが生まれているということです。
ただそれに対し、「ヤフオク1円出品」には
「幾らまで入札されるか全く分からない」
という、回避しようのない出品者側のデメリットが存在します。
あくまでも「ヤフオク1円出品」は入札されやすいというだけで、100%必ず入札されるという保証はどこにもありません。
1人の入札者が1円で入札し、その他に入札者が現れず、そのまま1円で落札されてしまう可能性もあるわけです。
また複数の入札者が現れたとしても、あなた自身が求める価格まで上がらない可能性も否定できません。
ただ一応、そのような事態を避けるため、ヤフオクには
「最低落札価格」
を設定できる有料オプション(108円)が存在します。
この最低落札価格を設定しておけば、希望の価格になるまで落札されることはありません。
ただし、最低落札価格を設定すると、入札画面に
「最低落札価格に達していません」
と表示されるとともに、最低落札価格は入札者側に対して開示されないという仕様になっています。
つまり入札者側の心理として
・いったい幾らまで入札しなければならないのか
・結局は相場よりも高額になってしまうのではないか
という「不安感」だけが芽生えることになるため、それだけで入札を躊躇されてしまう可能性があり、
「入札されやすい」
というヤフオク1円出品のメリットが活かしにくくなってしまう、相性の悪い機能だということです。
よってこのヤフオク1円出品は
「価格は幾らになってでも、必ず売り捌きたい商品」
を出品する場合にのみ使うようにし、それ以外の場合はあまり使うべきではないと思います。
「プレミア音楽CD・DVDの買い占め型せどり・転売ノウハウ」におけるヤフオク1円出品の有効性
私が無料で発信している
「プレミア音楽CD・DVDの買い占め型せどり・転売」
というノウハウは、言い方を変えると
・一定価格以下の商品を買い占めることで、その商品の最低出品価格を吊り上げる
・その上で、常に自分が最低出品価格になるようにし、入札されやすくする
という、最低出品価格を意図的に上げる方法とも言うことができます。
対してヤフオク1円出品は
・設定上、最も安い価格を付けることで、入札されやすくする
という、最低出品価格を意図的に下げる方法と言えます。
要するに、買い占めるにしろ、1円出品するにしろ、その狙いは「自分の商品が最低出品価格になる」という部分で共通してはいますが、
・買い占め:最低出品価格を意図的に上げる
・1円出品:最低出品価格を意図的に下げる
というまったく逆の性質を持っているため、これらの相性は最悪ということです。
なぜなら、買い占めた後に1円で出品するということは
「買い占めによって上昇させた最低出品価格を下げる」
ということであり、わざわざ買い占めて最低出品価格を上げた意味が無くなってしまうからです。
また前述の通り、ヤフオク1円出品は
「価格は幾らになってでも、必ず売り捌きたい商品」
に適している方法であるため、
「オークファンで確認した過去の高額落札価格帯でプレミア音楽CD・DVDを売り切る」
ということを狙った戦略とは、全く相容れません。
故に、プレミア音楽CD・DVDに特化した買い占め型せどり・転売ノウハウにおいては、
「ヤフオク1円出品は百害あって一利なし」
と言えます。
もちろん、他のノウハウにおいてはヤフオク1円出品が有効的に働くことがあるかもしれません。
しかし「プレミア音楽CD・DVDに特化した買い占め型せどり・転売ノウハウ」に限って言えば、ヤフオク1円出品は何ら有効的に働かず、むしろ状況を悪化させるだけですので、絶対に使わないように注意してください。
以上、ヤフオク1円出品についてでした。
ぜひ参考にしてください。
CD1枚で数千円の利益を上げる「せどり・転売ビジネス」講座
- 第1章:個人の力で「独占販売・言い値販売」を可能にする唯一のせどり・転売戦略
- 第2章:なぜ「プレミア音楽CD」で言い値販売・独占販売して稼げるのか
- 第3章:プレミア音楽CDは幾らまで価格相場を吊り上げることができるのか
- 第4章:プレミア音楽CDの仕入れ判断と収益シミュレーション
- 第5章:競合する危険は無いのか? 私がせどり・転売ノウハウを無料公開する理由
- 第6章:Amazon出品制限を味方に付ける、唯一のCD・DVDせどり・転売
- 補足1:「せどりインサイダー」で稼げない・売れない原因について (重要)
- 補足2:「せどりインサイダー」は本当に少額資金でも稼げるのか? (New!)
- 補足3:せどり・転売は「利益率」より「利回り」を見ろ! その理由とは?
- 補足4:ヤフオク1円出品のメリット・デメリット