せどらー・転売ヤーのあなたが取り組むべき「もう1つのビジネス」とは?
ゆーすけです。
前回の講座では
・せどり・転売ビジネスをメインにするべきではない
→ 稼ごうとすればするほど必要資金と必要時間が増えていくから
という私の意見を解説させていただいたと同時に、
・私自身、せどり・転売とは別のビジネスも同時に取り組んでいる
とも紹介させていただきました。
※前回の講座はこちらから
> せどり・転売ビジネスをメインにするべきではない理由
ただ、その「別のビジネス」はせどり・転売と全く関係の無いビジネスではなく、むしろ
「せどり・転売のノウハウと経験・実績を前提としたビジネス」
ということだけ始めに申し上げておくとともに、今回の講座ではそのビジネスの正体について解説していきたいと思います。
「せどり・転売のノウハウと経験・実績を前提としたビジネス」とは?
これからせどり・転売ビジネスを始めようと思っている人、もしくは既に始めている人が「まず最初にすること(したこと)とは何か?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?
大体の人は
「仕入れ資金を用意すること」
と答える思います。
もちろんそれも正解ではあるのですが、資金を用意しただけではせどり・転売ビジネスを始めることはできません。
最近では「無在庫転売」というものもあり、必ずしも資金が必要とは限らないというのが現状ですし。
そう考えた場合、ビジネスを始める前に全てのせどらー・転売ヤーが共通してほぼ100%することというのは
「せどり・転売に関する知識・情報を学ぶ」
これだと思います。
・どんな商品を仕入れればよいのか
・仕入れ値の基準はどうすればよいのか
・どんな仕入れ先があるのか
・どうやって販売すればよいのか
・どれくらいの販売価格にすればよいのか
・Amazon、ヤフオクはどう使えばよいのか
このように、せどり・転売ビジネスを始める前に知っておくべき知識・情報というものは必ず存在します。
そしてあなたも、何らかの形でこれらの知識や情報を学んだと思うのです。
ネット上のサイト・ブログ、書籍や情報商材、セミナーなどなど。
学ぶ方法は人様々ではありますが、必ず何らかの「知識・情報のインプット元」があったはずです。
そしてそのような「インプット元」を提供してくれる人というのは、何もボランティアでやっているわけではありません。
その「インプット元」を提供することで「収益に繋がる」からやっているわけです。
ここまで言えば「私が今取り組んでいる別のビジネス」というものの正体に気付くかもしれませんね。
そのビジネスの正体は
「せどり・転売ビジネスに特化した、情報発信ビジネス」
であり、正に私がこのブログでやっている「インプット元の提供」になります。
もちろん、ただ情報発信しただけでは当然収益には繋がりませんが、例えばこのブログでは
「せどり・転売系の情報商材・ツールのアフィリエイト」
というキャッシュポイントを用意することで収益を得ていますし、他の方だと
・インフォプレナー(情報起業家)としての情報商材販売
・システム開発者としてのツール販売
・有料コンサルティング
など、自ら情報商材やツール、企画を作って売っていたりもしますね。
ただ流石に
・インフォプレナー(情報起業家)としての情報商材販売
・システム開発者としてのツール販売
・有料コンサルティング
この3つは難易度が非常に高く、誰でも簡単に取り組むわけにはいきません。
それこそ他人に教えるだけの、新しい知識・情報を豊富に持ってる人であったり、システム開発に必要な専門スキルを持っている人でなければできませんので。
そこで登場するのが、
「せどり・転売に特化したアフィリエイト」
というわけです。
何故、「せどり・転売」+「アフィリエイト」なのか?
アフィリエイトとは、ブログやメールマガジンを利用して商品を紹介し、買ってもらうことで、その仲介料(広告料)を得るネットビジネスです。
紹介する商品はあなたが用意する必要はなく、販売者(情報起業家)が既に用意している商品をそのまま紹介することが可能です。
アフィリエイトに関する詳細はここでは省略しますので、ご存じない方は
「アフィリエイトとは」 といったキーワードでWeb検索してみてください。 |
ではどうすれば、アフィリエイトで稼ぐことができるのか?
そのために必要不可欠なのは
・相手に『価値ある情報』を提供すること
・相手が『求めている情報』を提供すること
これに尽きると思います。
あなたがそうであったように、これから始めるせどらー・転売ヤー、稼げていないせどらー・転売ヤーは、せどり・転売に関する知識や情報を求め欲しているわけです。
そんな人達に対して、
・あなたがせどり・転売ビジネスで学んだ知識や情報
・あなたがせどり・転売ビジネスで経験したこと
・あなたがせどり・転売ビジネスで作り上げた実績
・あなたがせどり・転売ビジネスで犯した失敗談
・あなたがせどり・転売ビジネス初心者の頃に困っていたこと
これらのような「相手が価値を感じる情報」「相手が求めている情報」をブログやメールマガジンで発信し、共感や信用を得て、その上でお勧めできる商品を紹介することで、アフィリエイト報酬を稼いでいくという流れになります。
要するに、これまでのあなたのせどり・転売ビジネスにおける経験や知識がそのまま「相手が価値を感じる情報」「相手が求めている情報」に繋がり、せどり・転売とは違った収入源を作り上げることができるというわけです。
実際にこのブログでは、私がこれまで蓄えてきたせどり・転売ビジネスに関する知識や経験、実績を公開し、読者の方に「価値」を感じてもらい、その上で有効な情報商材や便利なツールを紹介することでアフィリエイト報酬を得ています。
そしてアフィリエイトはせどり・転売とは異なり、
「より多く稼ごうとすればするほど、より多くの資金・時間を必要とする」
というようなビジネスではありません。
そもそもアフィリエイトは資金が殆ど必要ありません。
今では「無料ブログ」というものが幾つもありますし、メールマガジンの発行も月額2,000~3,000円で済んでしまいます。
そしてアフィリエイトは「半自動化」が可能であり、一度仕組みを作ってしまえばほぼ放置状態で稼げる可能性を秘めたビジネスです。
例えばメールマガジンはステップメールという形で何通にも渡ってメールを自動送信することが可能ですし、ブログも一度記事を投稿してしまえば勝手に読者が集まってきます。
そして最も大きな違いは前回の講座で触れたとおり、せどり・転売ビジネスは
「商品1個の転売につき、利益は1回しか生まれない」
ということに対し、アフィリエイトは
「1つの記事、1つのブログ、1つのメールマガジンから何度でも利益が生まれる」
という、全く正反対の優位性を持っているという点です。
例えばこのブログでは以下のような「せどり・転売実績」を公開しているわけですが、この中で紹介している商品自体は
「商品1個の転売につき、利益は1回しか生まれない」
ものであることは間違いありません。
> せどり・転売実績
しかし、このような実績を「ブログ記事」という形に変えて公開することで、その記事がきっかけとなり、何度でもアフィリエイト報酬が発生しているんです。
要するに、
「1個の商品の売買情報から、複数回の利益を生み出せる」
という仕組みを実際に構築できているということであり、その仕組みを構築するのに欠かせないのがアフィリエイトであるということです。
しかしそんなアフィリエイトにも、やはり欠点は存在します。
それは「即金性が全くない」という点です。
それこそせどり・転売ビジネスは数日、早ければ1日で稼げる「短期ビジネス」であるのに対し、アフィリエイトはブログ・メールマガジンを構築したその日から稼ぐことはほぼ不可能であり、どちらかと言うと「長期ビジネス」になります。
そこで登場するのが「せどり・転売に特化したアフィリエイト」というわけです。
・せどり・転売で短期的に稼ぐ
・せどり・転売の知識や実績を元にブログ・メールマガジンを作る
・アフィリエイトで長期的かつ半自動状態で稼ぐ
これは正に「短期ビジネス」と「長期ビジネス」の長所を活かしつつ、かつ欠点を補い合う、非常に優れたビジネスモデルだと言えると思います。
このように「せどり・転売」と「アフィリエイト」の両方を生業にしている人を
「せどりエイター」
と呼び、実際に私自身「せどりエイター」として、せどり・転売とアフィリエイトの二足わらじで稼いでいるということです。
もしあなたが
「とりあえず目先の利益を求めて稼ぎたい」
と思っており、かつ
「最終的には長期的かつ半自動状態で稼ぎたい」
と思っているのであれば、せどりエイターという稼ぎ方はあなたの願望を叶える唯一の方法だと思います。
ぜひ検討してみてください。
それではまた次回。
次章:遂に始動! せどらーの、せどらーによる「半不労所得構築」プロジェクト
せどり・転売情報発信ビジネス講座
- 第1章:せどり・転売ビジネスをメインにするべきではない理由
- 第2章:せどらー・転売ヤーのあなたが取り組むべき「もう1つのビジネス」とは?
- 第3章:遂に始動! せどらーの、せどらーによる「半不労所得構築」プロジェクト
- 第4章:私が何故、独自企画に「Copyrighting Affiliate Program」を選んだのか?